5.11
開幕日は6月19日で決定的って感じで報道されていたのに、今日の会議で決まったのは、決定を先延ばしにするということ。
うーん、期待していたから残念。
完全に安全な状況になるまで待つのは、もはや現実的ではない。何事もリスクを避けながら運用していかないといけない時期に来てる気がするけどなあ。
無観客で6月19日開幕、シーズン120試合でいいじゃん。19日に向けて選手はコンディションづくり、関係者は運用方法や移動方法などを決める。他のスポーツやイベントと横並びで開幕する必要はないんだから。問題を先送りにしすぎると、結局開幕できないってことになりそう。
でも、大事なことやからな、慎重になるのも当然か。
開幕日を決めるために必要な情報、材料はまだ少ない。6月19日というのもプロ野球の都合で、安全面では不安が残る。100%を求めるのは不可能だけど、台湾や韓国みたいに統計データで安全が保証されないと、世間の理解は得られないかも。
少なくとも、緊急事態宣言が解除されるか、解除されるのが濃厚ってぐらいの情勢にならないと無理なのかなあ。でも、せめて開幕日が決まらないと、選手も関係者も動きようがない。
なんとか開幕日だけでも決まらないかなー。