5.15
緊急事態宣言について、東京などを除く39県の解除が決定。残りの8都道府県も、状況次第では期限の31日前に解除する可能性あり。
解除された地域に本拠地がある球団は、セリーグは中日、広島。パリーグは楽天、ソフトバンク。少しずつ練習の強度を上げていくだろうし、近いうちに他球団の状況も改善されそう。
6月19日の開幕が現実的になってきた。球団関係者は大変だろうけど、ファンとしては素直に嬉しい。一時はシーズン中止も覚悟してたからね。
世間的にも、コロナと戦うというよりも、コロナと共生していく雰囲気が生まれつつある気がする。革新的な治療薬か予防薬がない限り、根絶は難しいということが分かったからね。
大事なのは、インフラの破綻と医療崩壊を防ぐこと。そのために不要不急の外出を避けて、3密を回避して感染拡大を防ぐこと。簡単なようで難しいのは、経済活動や個人の活動の自由と並行して対策する必要があるから。
特に音楽やスポーツのような大きなイベントは3密全てに該当するうえ、移動や宿泊のリスクも高く、世間の目も厳しい。開幕はコロナ終息が条件と言われていたけど、コロナ根絶から共生の声が高まったことで流れが変わった。
油断は出来ないけど、きちんと対策したうえで、経済活動も再開させる。スポーツではプロ野球が最初になるのかな。
プロ野球がモデルケースになるといいね。