地獄の開幕2戦目

6.20

1-11で敗戦。

今日も打力の差を見せつけられ、悔しい連敗。「阪神は無観客試合に強い」はファンの願望に過ぎなかったのか。まあ確かにエラーは激減したけど、打てないということに関しては昨年同様。

開幕2戦目にして2桁得点差で負けるという、重苦しい序盤戦。苦しいなー。

先発岩貞は6回3失点と、まずまずの結果。投げてるボール自体はいい感じで、今シーズンの初登板としては上出来。審判との相性が良くなかったような印象はあったけど、負けた側のファンからからそんなイチャモンつけても惨めなだけ。

だって巨人先発の田口は、同じ審判のもとでしっかり投げ抜いたからね。初回からヒットは出ないものの割といいあたりの打球が飛んでいて、正直、仕上がり具合は岩貞のほうが良さそうに見えた。

それでも、丁寧なピッチングを続けて、失点は原口のソロホームランのみ。上がり目を感じさせる投球だった。

両投手の明暗を分けたのは、結局のところ打線。打てるチームの投手が勝って、打てないチームの投手が負けた。

阪神はチーム全体で6安打。全く打てていないこともないが、打線の繋がりや長打が絡まないと得点には結びつかない。

今日の試合でも、やっぱりボーアが打ってくれていれば…という場面がたくさんあった。

特に誰が悪いという話題にはしたくないけど、助っ人頼みの打線ということもあって、どうしても目立つ。しかも4番、さらにはマルテが結果を残していることもあって余計に目立つ。

いまは、相手バッテリーの思惑どおりに打ちとられる打席ばかりで、いいところが見当たらない。特に今日は、チャンスの場面での打席が多かったから、非常に印象が悪い…

もちろんボーアひとりだけの問題ではないけど、彼が活躍しないなら優勝は難しい。難しいが、2軍にはサンズもいるし、まったくどうしようもないわけではない。今日は7回の守備から途中交代となったボーア。矢野監督はいつまで我慢して4番起用を続けるのかな。

明日こそ、今シーズン初勝利を見たい!開幕早々に3タテされるのだけは回避したい…!