大量得点!

7.26

9-3勝利

明らかな劣勢から一気に同点&逆転でひっくり返した試合。

エラーから失点するなど流れも悪く、失礼ながら、正直言って逆転できるビジョンは見えなかった。結果的に、早めに岩貞を降板させたのが正解だったのかな。

悪いときの岩貞は、ひっぱってもあんまりいいことないからなあ。今日は4回3失点、被安打4、四球2。福田のソロホームはともかく、エラーで自滅したのが痛すぎた。

今日の投球だけで判断することではないけど、次の登板が飛ばされる可能性もあるのかな。藤浪にもチャンスがあるだろうし、左は高橋もいる。

とりあえず今日は野手が打って黒星を消してくれたうえに、チームも勝利。8カード連続勝ち越しとなったのが救いではある。今日は野手に感謝やなー。

とにかく今日は野手が頑張った。近本のタイムリー、ボーアのソロホームランで1点差に追い上げた8回の攻撃。ノーアウト1、2塁から大山ダブルプレーで流れが断ち切られたと思いきや、再びチャンスを作ると福留、梅野、中谷、近本と一挙5得点の猛攻。9回には大山のツーランホームランでダメ押し。

一昨日は5得点、昨日は無得点、今日は9得点。青柳は6回2失点で勝利投手、西は7回1失点で敗戦投手、岩貞は4回3失点で勝ち負けつかず。やっぱり投打がかみ合わないと、先発に白星はつかないんやな。

昨日は打てなかったけど、トータルでみれば打線もよく機能してる。クリーンナップに怖さがでてきたし、下位打線もよく打ってる。今日の流れをはね返すパワーがあるのは本当に素晴らしいこと。来週も期待できるね。

意外と心配なのがリリーフか。開幕前は岩崎、エドワーズ、藤川の勝ちパターンを、守屋、スアレス、能見が脇を固めるはずだったのに、いまは小川、藤川、伊藤、馬場、ガンケル、スアレスが得点差に応じて中継ぎと抑えを任されている。

別に文句はないんだけど、開幕から1ヶ月ちょいでこれだけ想定外の起用を強いられるのは首脳陣も苦しいだろうね。なんやかんや言われてるけど、9回藤川から逆算して投手起用できていたころのほうが安定感があったのも事実。調整中の選手の早期復帰と、いまのメンバーの奮起にも期待したい。