極端な試合展開

8.15

昨日の苦しい試合展開から一転、2桁得点で勝利。

先発西は8回2失点で勝利投手。久しぶりに序盤から援護をもらったこともあってか、いつも以上の安定感。失点はソロホームランと犠牲フライの2点。本当は9回いけるぐらいの余力はあっただろうけど、最後はリリーフ転向したばかりの岩貞に任せて降板。お疲れ様!

その岩貞は、松山に長打を打たれたものの、結果的に0で抑えた。今日は点差が開いたところでの、いわば「お試し」での登板で内容、結果ともに合格点。矢野監督も「当面は中継ぎ起用」と明言していることから、今後はもっと厳しい場面での起用や、連投も増えてきそう。いろいろ考えすぎず、中継ぎでタイトルを獲る!ってぐらいの意気込みで頑張ってほしい。

それにしても、完封された翌日に2桁得点で勝利か。極端やなあ。

先発野手や相手ピッチャーも違うけど、こんなにムラがあるのも珍しい。悪い流れを引きずらない姿勢がこの結果につながったのかな。

その点、今日の糸井、両助っ人は完璧だったね。初回から長打、好走塁、タイムリーと、きっちり仕事をしてくれた。西の好投と彼らの活躍が、昨日の嫌な流れを断ち切る原動力になったのは間違いない。

特に糸井は久々のスタメンで3安打1打点。思い切って長く休ませたのがよかったんだろうな。状態がいいうちにどんどん使いたいが、当面はコンディションを見極めながらの起用になるやろう。基本は高山や中谷、陽川らを使いつつ、折を見て糸井を使う。つまり今日の起用法がベスト。くれぐれも、使いすぎて消耗させることがないように気をつけてほしい。

で、そのぶんスタメンのチャンスが増えると思われる高山は、途中出場で犠牲フライとレフト前ヒット。着実に状態があがってきてるぞ、いい感じや。途中出場でもスタメンでも、結果を残し続けることが使ってもらうための条件。熊谷も頑張ってるし、この世代の奮起には大いに期待してる。

明日勝てばカード勝ち越し、勝率5割復帰!大事な試合やなあ。頼むぞ秋山!