8.29
6-5勝利
序盤に大瀬良を打ち崩して、楽な展開になったと思ったのも束の間、あっという間に追い上げられて緊張感のある試合に。勝ったからいいものの、すっきりしないなあ。両チームともに攻守でバタついて、最後までヒヤヒヤさせられたよ…
先発藤浪、5回途中4失点。4回の失点はともかく、5回の3失点は痛すぎた。ある程度安定していたのに、突然大崩れ。いままでの崩れ方と同様に、どの球種もストライクが入らず、大きく外れるボールや逆球、ひっかけ球が増え始め、四死球でランナーをためて失点。このコントロールになると、もう無理やもんな。
交代のタイミングはたくさんあったにもかかわらず、3失点した挙句、満塁のピンチに追い込まれるまで投げさせたのは藤浪への信頼か、リリーフの準備ができていなかったのか、抑える見込みがあったのか、打順の巡りやリリーフの負担を考えて任せるしかなかったのか。事情は分からないけど、あらためて、岩貞をリリーフ転向させておいて本当に良かったと感じさせられた。
イニング跨いで投げてくれたし、急な登板にもかかわらず安定したピッチング。リリーフが板についてきた感あり。
序盤は野手、その後は投手が奮起して逃げ切り成功。こう考えれば悪くない試合だったな。
フレッシュな小幡の小技と走塁。勝負強いサンズ。ミスをさそう梅野の打撃。
特に1点差の8回、近本のホームランは絶妙だった!2アウトから、相手バッテリーが絶対にホームランを打たれたくない状況でホームランやからね。価値ある一打、頼もしい!
気になるのは梅野。疲れの影響か、攻守ともにややパフォーマンスが低下していないか?明らかなボール球に手を出して凡退、普段なら止めていたと思われるボールを止められずワイルドピッチにしてしまい、普段なら阻止できたと思われる盗塁を阻止できず。
それでも、大きく荒れ始めた藤浪のボールを止めるなど技術面での信頼度は抜群で、申告敬遠で自身との勝負を選択された7回は意地の一打を放ったりと覇気を感じるプレーも健在。
本領ではない状態でも、試合に出れば活躍してくれる。いい選手になったね。どこかで思い切って休ませたいが、タイミングが難しい…
明日でちょうどシーズン半分の60試合。勝てば貯金、負ければ借金で折り返し。絶対勝つぞ、頑張れタイガース!