9.16
6-7敗戦
昨日に続いて、いい試合はするんだけど勝てない。高橋で負け、青柳で負け、いったいどうすればいいのか…
まあ、今日の青柳は調子悪そうだったけどね。
いいときの青柳は、強いボールでどんどん追い込んでいって、ゴロで打ち取ることができるんだけど、今日は決め球が見つからず苦労していたみたい。初回以降は、ボールが変にばらつくことも減って、高さを間違えることも少なくなっていったものの、立ち直るまでには至らなかった。対青柳仕様の打線にうまくやられた印象。
特に下位打線なー。6〜8番があたりにあたってる。ランナーがたまって下位打線を迎えたところで降板というのもよく分かる。で、代わった桑原からもタイムリー、ホームラン…苦しいね。
もちろん、終盤の追い上げはワクワクしたし、あと一歩というか、逆転していてもおかしくないような可能性を感じる展開だった。そんな流れを持ち込んだ小林と小川の投球も見事だった。
しかし、勝てない。結局勝てない。
明日以降の試合につながるとか、チームの上がり目を感じるとか、そういうのは二の次。シーズンの折り返しを過ぎて、独走している首位巨人との直接対決は、結果が全て。勝たなければ無意味…
今日の敗戦で、今シーズンの巨人戦の負け越しが確定。圧倒的な戦績の巨人相手にこんな感じだと、今年も阪神の優勝はおあずけなのかなー。
食らいついていくしかないね。明日こそ勝ってほしい…