9.17
11-0勝利
快勝やなー。昨日の猛反撃は無駄ではなかったということか。
打線がよく機能してるのが大きいね。絶好調の近本をはじめ、糸原やボーアもいい感じ、2番梅野もハマってる。下位では陽川と木浪が頑張っていて、切れ目がないような印象。
それにしても、2番梅野がここまでうまくいくとは。なんでもできるタイプの打者ということで適性はあるし、不満はないんだけど、守備負担を考えると心配ではある。最近は盗塁を刺せない場面も散見されるようになったし、今日は序盤で不可解な途中交代もあった。頑張ってほしいのは山々だけど、とにかく無理禁物。
巨人では、岡本、坂本が揃って欠場。それぞれ軽い腰痛、軽い体調不良とのことだけど、チームの戦力ダウンに加えて、本人としてもタイトルや個人記録もあって出場したかったはず。
きちんと申告した両選手は立派だし、同時に2人とも休ませて、ベンチ入りすらさせない原監督も立派。チーム状態がいいときに無理する必要はなく、むしろ休ませるチャンスと前向きに捉えたんやろうな。阪神としても、落とせない試合が続くのは分かるけど、まだシーズンはあと半分残っている。選手のコンディション優先で起用してほしい。
そんななかで、先発西は2試合連続の完封勝利。坂本、岡本不在とはいえ、この結果は凄いとしか言いようがない。
矢野監督曰く、今日の状態はあまりよくなかったとのこと。試合中に修正したのか、梅野-坂本のリードが冴えていたのか。なんにしても、2試合連続というのは並大抵のことではない。さすがエース、素晴らしい!
というか、原監督の采配はおもしろいねー。明らかに本調子ではないサンチェスを引っ張って5回5失点、桜井にもロングリリーフさせて3回2失点。
一般的な考え方では、2位チームとの直接対決に全力で臨み、3位以下のチームには捨て試合を作っても構わない、というスタンスになりそうなものだけど、リリーフ温存策を敢行。今カードの勝ち越しは決まっているとはいえ、非常にシビアなゲーム運びだった。
もちろん、残り試合やゲーム差、チーム事情を総合的に判断してのことやろうけど、徹底してるなあ。9回のブルペンでは増田が肩を作ってたみたいだし笑
明日からナゴヤドームで中日戦。今日の流れのまま試合に入れるといいなー。