10.12
ここまで96試合終了して、47勝44敗5分けで2位。首位巨人と12.5ゲーム差、3位中日とは1.5ゲーム差。
CSがないので、優勝以外は無意味といえるシーズンだけど、可能な限り上位でフィニッシュしたい。
ここから優勝を狙うのは無謀。シーズンを捨てるという意味ではないが、無理に選手を消耗させることもない。
目の前の試合に全力を尽くしつつ、来シーズンを見据えた采配も必要なのかなあ。
コロナショックで抹消されていた岩崎と岩貞が今日付けで再登録されたらしい。ひとまず実戦復帰ということで、重症化せず、後遺症が無さそうなのは良かった。どんな起用されるか注目。
リリーフといえば、藤浪も気がかり。どうやら矢野監督は、今シーズン中は中継ぎとして起用する方針とのこと。先発に戻ったときに経験が生きるという旨の発言もあるようで、やっぱりいずれは先発に戻すつもりみたい。
素人目には、先発も中継ぎも優劣はないと思うんだけど、なんとなく、先発の方が格上みたいな風潮があるよね。
確かに、先発がダメで中継ぎに配置転換されるケースはあっても、逆はない。その日の試合を作り上げる使命がある先発の方が調整が難しいってことなのかな。
藤浪本人も中継ぎに定着するつもりはなさそうだし、同じく中継ぎに配置転換になった岩貞も先発への思い入れは強そう。
まあ彼らの場合は、別にリリーフを軽視しているわけではなく、先発で結果を残せなかった悔しさや、責任感の強さがモチベーションになってるみたいだけどね。この先どうなるかはチーム状況と本人次第。
ほかには、2軍の若手をチラッと昇格させたりするのか。藤川の出番はいつになるのか。コロナショックで抹消になった他の選手たちの復帰はいつになるのか。まだまだ見どころ満載。優勝できなくても、十分楽しめそう!