1-0勝利
同一カード3連勝!3試合とも1点差の試合を勝てたのは投手力のおかげ。もちろん野手も頑張った!
先発の高橋は6回無失点で勝ち負けつかず。前回に続いて好投してくれたが、勝ち星を付けてあげられなかったのも前回と同じ。まあ今日は相ヤクルト先発のブキャナンもよかったから、前半はほぼ投手戦といっていいような内容だった。両チームともランナー出るし、得点圏にも進むけどあと一本が出なかった。
中盤~後半にかけても流れは変わらず、7回以降投げた藤川、ジョンソン、ドリスは、決して悪いピッチングではないのに3人とも得点圏にランナーを背負う苦しい展開。ヤクルト打線はホームランバッターが多いし、こういう展開で1発が出ると試合が決まってしまいかねないだけにハラハラしたけど、3人とも最後はきっちり抑えてくれた。さすがです。
投手の奮闘に刺激されたのか、9回裏は粘りに粘って1点をもぎ取った!
サヨナラヒットを放ったのは糸原。今日は久しぶりにスタメンをはずれて6回の高橋の打席から途中出場。代わりにスタメンでセカンドを守った上本がヒットを打つ一方、6回、7回の打席はどちらもチャンスでヒットを打てなかった。悔しい思いもあって臨んだ9回の打席だったと思うから、いい結果になって本当に嬉しい。矢野監督としては、ある程度メンバーを固定しながらも、ときどきスタメンを入れ替えることで、各ポジションの選手に刺激を与えてるのかな。そうだとしたら、今日の采配はうまくいったはず!
木浪に代わってスタメン出場した北條も、ヒットと四球で2度出塁するなど十分アピールに成功した。特に9回のヒットはサヨナラを呼び込む最高の仕事やった。明日から木浪が奮起してくれたら嬉しいな。
心配なのは、3連投してるジョンソンとドリス。明日からの3連戦でも、2人に投げてほしい展開になる可能性は大いにある。疲れが出て打たれて、変に調子を落としたりしなければいいけど…。彼らが出なくていいような展開で勝つには、大量リードするのがベスト。野手のみなさん、よろしくお願いします!
明日の先発は西。4連勝目指して、頑張れタイガース!