どうする巨人…

11.23

日本シリーズ二戦目が終了。ソフトバンクが2-13で勝利。

昨日に続いて一方的な試合展開。

15安打13打点と絶好調の野手陣と、先発石川の2失点以降は5人のリレーで0封の投手陣で完全に流れをつかんだソフトバンク。

なかなかチャンスメイクできず、数少ない決定機も逃した野手陣、登板した7人中5人が失点してしまった投手陣と、まだまだ投打ともにイマイチ状態が上がらない巨人。

内容、結果ともにはっきりと明暗が分かれている。

最後まで何が起こるか分からないのが短期決戦。移動日をはさんで巨人の逆襲も考えられる。しかし短期決戦だからこそ、このままの勢いで一気にソフトバンクが4タテする可能性も高い。

しかも、次の球場はソフトバンクの本拠地PayPayドーム。今シーズン、ソフトバンクの本拠地での勝率は67.8%となかなかのもの。早くも日本一に王手をかけることになるのかなあ。

巨人としては、何か変えていかないと苦しいのは目に見えている。といって、思いついたような奇策は通用しないだろうし、そもそも自ら勝負を仕掛けていけるようなチーム状態でもなさそう。

こういうときはどうするのがいいのだろうか。チームの真価が問われる試合になるだろうね。

一方のソフトバンクは、普段通りのプレーを心がけつつ、この2戦の集中力を切らさないように調整していくことになるのかな。2勝のアドバンテージは大きいぞ。3戦目も楽しみやね。