12.26
最高のドラフトに、最高の助っ人との契約に成功。金銭トレードや戦力外選手の獲得なども積極的に行い、戦力確保は万端。キャンプインを待つのみという状態。
さらに今年のキャンプでは、守備全般の課題克服のため、元巨人の川相氏を臨時コーチとして招聘。現役時代はバリバリの守備職人で、引退後は監督、コーチとして阪神を外から見続けてきた人だから、まさにうってつけの人材。
すぐに実践できるようなちょっとしたコツや心構えから、専門的で奥深い知識や経験など、伝えてほしいことはたくさんある。
ただし、新しい人材登用は選手を混乱させる可能性もあるから、増やしすぎは危険。いままで継続してきたことをベースにして、プラスアルファの何かを見つけられるといいね。
そういえば、今回は山本昌さんはきていただけないのだろうか。前回のキャンプでは、藤浪も青柳も、かなりいい影響を受けたみたい。シーズンを終えて感じたこともあるだろうし、また様子を見にきてほしいなあ。
とにかく、やれることはすべてやっておかないとね。不安要素を残したままだと後悔するし、特に今年は優勝を狙えるという点でも手抜きは許されない。
コーチのみなさんにも、例年以上の緊張感を持ってキャンプに臨んでほしい。