劇的勝利!

5.28

メットライフドームでの西武戦は、10-7で勝利。

シーソーゲームを制して劇的な勝利。やっぱり野球は最後まで分からない!

今日はとにかく佐藤輝明!佐藤で始まり、佐藤で終わった試合と言っていい。5打数3安打3本塁打5打点と大暴れ。先制、中押し、勝ち越しと、いいところで活躍してくれた。凡退を恐れず、自分のスイングを追求できている証拠。前半戦は結果が伴わずヤキモキさせられたが、気づけば打点と本塁打の上位ランカーに。セカンドレギュラー糸原の離脱、得点圏打率の高い梅野の不調と、チームが停滞しかねない状況での活躍は非常にありがたい。佐藤が苦しんでいる時期は糸原と梅野が好調だったことを考えると、打線は本当にいい形でフォローしあうことができているんじゃないかな。

ただ、それでも難しいのが交流戦。先発の青柳は3勝2敗、試合開始前までは防御率.200と立派な成績。今日も彼らしいピッチングを続けていたのに、終盤で捕まって6回途中3失点で降板、残ったランナーが1人生還して4失点。青柳みたいなタイプのピッチャーは、初見ではなかなか打てなさそうなものだけど、西武打線は3巡目あたりからはきっちり対応。

先発が長いイニングを消化するのが難しいが、リリーフ勝負できるほど勝ちパターンの状態はよくない。明日先発の伊藤も楽はできないだろうね…

このあたりで、藤浪を中継ぎで起用してもおもしろいと思う。彼の先発再挑戦を否定する気は全くないし、適性があるのは十分承知している。ただ、リリーフ適性があるのも事実。チームが中継ぎ手薄で苦しんでいるいま、藤浪が毎日ベンチにいてくれたらどれほどありがたいことか。2軍で良かったり悪かったりを繰り返すよりも、1軍で勝利に貢献できる明確な役割があるほうが絶対にいいはず。

シーズン中盤以降に先発として万全の状態で復帰できるよう2軍で調整させるか、昨年のように一時的に配置転換するか。様々なプロ野球解説者が語っているとおり、優勝するためのキーマンは藤浪。はやく帰ってきてくれ!