6.26
甲子園でのDeNA戦は、1-3で敗戦。
交流戦が終わった直後あたりは8ゲーム差ぐらいだったのに、1週間ちょっとで3.5ゲーム差。巨人の勢いが凄まじい一方で、阪神はちょっと停滞気味。
交流戦後は甲子園で8戦して3勝5敗と、甲子園で勝てなくなったのが痛いよなー。辛抱して競り勝つ試合が増えて、気持ちよく打ち勝つ試合が減った。負け試合に野手のエラーが絡み出したのも印象悪い。
打線に関しては、まあそのうちよくなるだろうというのが個人的な考え。スタメンの入れ替えや1軍メンバーの入れ替えも現時点では不要だと思う。いままでどおり、どんどん積極的にプレーしていくしかない。
となると、やっぱり守備か。昨年や一昨年ほどのペースではないが、それでもエラー数はリーグトップ。記録上はエラーにならないマズいプレーもちらほら。
よく、ピッチャーが守備に関して「打ち取った打球をアウトにしてくれたら十分」という旨の発言をしているが、まさにそのとおりだと思う。それができないようでは、今年も2位とか3位でフィニッシュすることになりそうで心配。