オリンピック期間、休養と調整

7.19

7月27日から始まるエキシビションマッチは、二軍で頑張っている選手を積極的に起用するらしい。

一軍メンバーはリリーフは疲労困憊、野手も試合に出ずっぱりの選手が多くて休ませてあげられるタイミングがなかった。こんな調子なので二軍メンバーとの入れ替えも少なく、必然的にチャンスもない。疲れているメンバーは休ませて、チャンスに飢えている選手を積極起用。これはすごくおもしろい。

中断期間を有意義に使ったチームが優勝することになりそう。前半戦を首位で折り返すことができても、ここで時間の使い方を失敗してまえば簡単に沈んでいく。

休みと練習をうまく組み込む。二軍メンバーにチャンスを与えながらも、一軍メンバーの調整も必要。一軍メンバーのなかでもスタメン以外での活躍が中心だった選手にもチャンスを与えてほしいし、助っ人、特に一時帰国している選手への配慮も欠かせない。

いま特にほしいのは、一軍のスタメンのバックアップを任せられる選手。何度も名前を出している選手だが、高山があがってくるのを心待ちにしている。陽川や江越、北條も早くブレイクしてほしい。チームのためにも、個人成績のためにも、後半戦の巻き返しに期待。