ロハス再入国!!

7.20

一時帰国していたロハスが、本日付で再入国したとのこと。今後は14日の隔離後、早ければ8月上旬ごろにはチームに合流できる見込み。

リフレッシュ目的での一時帰国については、賛否両論、様々な意見があって、なんとなくネガティブな意見が多かった気がする。例えば、

・前半戦は完全に期待外れの成績。帰国してる暇があるなら練習したら?

・オリンピック期間は、コロナ禍による調整不足を解消できる最後のチャンス。リフレッシュしている場合じゃないだろ。

・入国が遅れてファンがやきもきしているとき、インスタで遊んでる写真をアップしてがっかり。案の定、調整遅れで前半戦ボロボロ。9月に再度帰国する噂もある。もう応援できない…。

といった感じか。

2020年は韓国リーグで142試合出場して、打率.349、本塁打47、打点116。打点王と本塁打王に輝き、シーズンMVPを獲得。2021年は、推定2億6000万円と言われる超大型契約で阪神タイガースに入団するも、前半戦終了時点での成績は、17試合に出場して、打率.098、本塁打1、打点3。期待値には程遠い。

ここにきて早めの再入国。個人的には一時帰国賛成派だったけど、やっぱり頼もしいし、嬉しい。

家族との時間も大切にするし、日本での調整も手を抜かない。最初からこうするつもりで帰国したのかなあ。

こういう姿勢というか、意気込みを見せられると応援したくなるよね。最近の助っ人は真面目でひたむきな選手が多い…。

異国での生活と、異国の野球への戸惑い、調整不足、中途半端な起用など、同情できる面もたくさんある。彼が期待通り活躍してくれるなら、後半戦のキーマンになること間違いなし。

ただ、それでも立場は非常に厳しいところからのスタートになる。2軍メンバーはもちろん、1軍の控えメンバーだって必死になって後半戦に向かう。

しかも助っ人は枠を巡る問題もある。前半戦はサンズ、マルテ、スアレスは固定、先発のガンケルとアルカンタラを交互に登録していた。ここに食い込むのは相当なパワーが必要。

今シーズンこそ優勝したい。ロハスの巻き返しに期待!