10.7
ハマスタでのDeNA戦は、3-4で敗戦。
痛恨のエラー、継投で失点。3タテ必須のカード最終戦を逆転負け。この取りこぼしはあまりにも大きすぎる。
幸先よく3点先制したところまでは良かった。マルテはよく打ってくれたし、ヒット1本で帰ってきてくれた近本の足はやっぱり魅力的。1点で終わらず大山のツーラン、実に理想的な得点だった。
しかし4回に痛恨のエラー。ランナーをためて内野ゴロで1点返され、内野安打でさらに追い上げられて1点差。エラーも内野安打も、こんな大事な試合でやってしまってはどうしようもない。
8回の継投も結果的に裏目だった。
及川を8回で投入。今週の山場はなんといっても明日からのヤクルト戦。連投が続いているうえ、もうひとつ状態が良くなさそうな岩崎を休ませて、最近頑張っている及川を使うのは全然アリ。こういう局面でも投げられるように今までマウンドを任せてきた部分もある。が、今日はソトが見事だったというしかないね。オースティンの影に隠れがちだけど、今日の試合前までで20本、及川から打って21本打ってる。コロナの影響で合流が遅れて調整は実戦の中で行いながらのこの成績は素晴らしい。阪神側の継投がハマらなかったのは残念だけど、こればっかりは結果論に過ぎない、及川を責めることはできない。
やっぱり守備だよね…。ゲーム終盤で守り勝つ野球に期待できないのは本当に苦しい。
首位のヤクルトは今日も勝って2位阪神と2ゲーム差。ヤクルトが勝って阪神が負けるという、阪神としては最悪の展開。負ければ1ゲーム差、引き分けなら1.5ゲーム差ってところで勝っちゃう。8回まではノーヒットで、9回に2安打でサヨナラ。タフなチームだよなー。
まあ、よそのチーム事情はどうでもいい。だって我々は阪神ファンだから。
阪神が勝てば嬉しいし、負ければおもしろくない。優勝の可能性がなくなりつつある今はしんどいけど、信じて応援するしかない。
おもえば2019年シーズン終盤は、Bクラス濃厚ってところから6連勝してAクラスに食い込んだ。今年もまだまだ頑張れるはず。頑張れタイガース!