11.14
秋キャンプの第2クール、屋外練習の多くの時間を守備練習に充てるらしい。
レギュラーシーズンのエラー数は86で12球団ワースト。徹底的に守備を鍛えるのは当然のこと。
一般的な守備練習に加えて、ちょっと変わった練習を取り入れたり、ポジションをシャッフルして行うなど工夫しているとか。
個人的には、変わった練習とかポジションのシャッフルはしないで、いわゆる普通の練習に打ち込んでほしいと思ってしまう。いままで変わった練習もやってきたけど4年連続エラー数ワースト。効果は薄いんじゃないかなー。ポジションをコロコロ変えるのもマイナスになってそう。守備固めとしての起用がある選手以外は、ポジションは1つか多くても2つに絞って、地道な基礎練と実戦的な連携を繰り返すのが一番な気がする。
ある程度は刺激が必要だろうし、他のポジションを経験するのも大事なのかな。でも毎年このやり方で毎年改善されないからなー。
やることが変わらず、コーチの入れ替えもない以上、守備が改善されるかどうかは選手個人の頑張り次第になりそう。大丈夫かな…。