4-9敗戦
とても残念な試合結果。
先発青柳は5回途中4失点で降板して勝ち負けつかず。良くも悪くもない内容。ブラッシュに打たれたソロホームランはいいボールだったから気にする必要なし。5回まで投げ切ってほしかったけど粘れなかったのは今日の状態がいまいちだったからかな。
同点とされて0アウト1塁2塁の場面で、今日1軍に復帰した岩崎が登板して見事な後始末。たのもしいリリーフが帰ってきた。
とはいえ、全体的に打たれるリリーフが増えてきたのが最近の阪神の悩みやね。得意のリリーフで逃げ切る展開で勝てない(そもそもその展開に持ち込めない)のがつらいところ。
打線はいいとも悪いとも言い切れないつながり具合で、先取点をとっても、追加点が欲しい場面で点をとれず。気が付いたら同点、逆転されている。あいかわらずエラーも多いし。今日は記録上はエラー0だけど、10回表の守備、0アウト満塁でショートゴロの捕球がもたついて併殺がとれなかった。もしもこの回1点差で終わっていれば勝負はまだわからなかった。
序盤戦の、最下位だったころの状態に近づいてきている感あり…。
それでもまだまだ交流戦は続く。しっかり反省して、気持ちを切り替えて、残りの試合は全部勝つつもりで、とにかく連敗を止めてくれ!