5-3勝利
ようやく連敗が止まった。
先発西は6回3失点で勝ち負けつかず。調子はぼちぼちといったところ。連打をあびて失点したけど、ホームランを打たれなかったのは細心の注意を払ってピッチングしたからや。要所はしっかり抑えてくれたし、文句なし。怖い西武打線相手によくやってくれた。1000奪三振おめでとう!
打線は11安打5打点も、残塁は12。状態が良くなりつつある段階といったところかな。あと1点ほしいところで1本でない場面が多かった。特に4番大山の結果が悪いのが痛い。復調気味の選手が多いなかで、悪い意味で目立ってしまっている。
シーズン当初も不調が続き、4番外しの意見も結構多かったけど、徐々に復調してネガティブな意見を一蹴した。
悪い時期は誰にでもある、そこを乗り越えるのも4番の仕事や。頑張れ大山!
気になったのは、4回の守備。
0アウト1塁で、バッター森が1、2塁間をやぶるライト前ヒット。弱い当たりだったけど、1塁ランナーは3塁へ到達。
糸井がしっかりチャージして素早く送球していれば、1、2塁となっていたはず。
そして0アウト1、3塁の場面で三遊間をやぶるタイムリーヒットを打たれて3-2とされた場面。
強い当たりではあったけど、3塁手大山のすぐ横を抜けた打球だっただけに、止めていればゲッツーだったはず。
さらに、バントが決まって1アウト2、3塁の場面で、セカンドの頭上を越えるライト前ヒットを打たれて3-3同点とされた場面。
あせらず打球にあわせてジャンプしていれば、セカンドライナーとして処理できた打球だった。
これらはエラーにはならないけど、不要な失点につながってしまったプレー。ギリギリの勝利だったことをよく理解して、明日の試合に臨んでほしい。