あたたかく見守る

3.5

楽天とのオープン戦は、2-8で敗戦。

時期的には、ある程度は何をやってもいいし、結果も内容もそこそこでいい。先は長いんだから無理する必要もない。昨年はオープン戦もシーズン序盤も良すぎたからファンが欲張りになってるだけ。今年は今年、去年は去年。苦労しそうだけど、あたたかく見守ろうと思う。

藤浪は4回5失点。粘られてヒットを打たれ、押し出しの四球あり、エラーも野選もあった。残念だったけどあくまでもオープン戦。どんなピッチャーでも悪いときは悪いんだから、開幕前でよかったと考えれば収穫もある。

重要なのは、今回は四死球がらみの自滅ではなかったこと。うまく言えないけど、「調子を落としてからの悪いときの藤浪」ではなくて「一軍でバリバリ活躍していた頃の悪いときの藤浪」だったと思う。だから結果ほど悪いピッチングではなかったはず。今日のピッチングでいろいろ言われても気にしなくていい、自信を持って次の登板に臨んでほしい。

野手のほうは…どうだろうね。調子が上がらない選手が多すぎて楽観できないかも?せめて一人ぐらい、めちゃくちゃ調子がいい選手がいると助かるんだけどそんな様子もないし。明確な強みが見えず、よくない点のほうが目立つ。コロナの問題もあって選手の入れ替えも難しい。

まあでも、開幕までになんとかなればそれでよし。冷静に見守ろうと思う。