3.15
ソフトバンクとのオープン戦は、3-3で引き分け。
先発の西は5回3失点。オープン戦なら100点、シーズンなら70点。コンディション自体は問題なさそうやし、いい登板だった。
いろいろ試してるのは見てる側にも伝わってきた。変にランナー出したかと思えばビシッと抑えたり、ホームラン打たれたり四死球0だったり。
そもそも西に関しては、この時期の成績がどうだろうと心配いらないタイプ。去年みたいに低調だったのが稀で、なんやかんやで開幕したらうまいことやってくれるはず。
ただ、エースとしてバリバリの勝ち頭になってくれるかは分からんね。これは西がどうこうと言うより青柳の成長の影響だけど。とにかく西に期待するのは、ローテを守って、よりたくさんのイニングを投げてくれること。開幕投手とかカード頭とかは他の選手に任せていい。
今日一番の収穫はケラー。初登板ながらまっすぐも変化球も悪くない。ストライクを投げられず自滅するタイプでもなさそう。今日だけで判断するのは難しいけど、しっかりやってくれそうな印象だった。
ケラーの仕上がりを待つ意味も含めて、開幕後しばらくは岩崎を9回にまわして、ケラーは7回あたりを投げるプランもあるとか。でも今日の感じなら開幕までにコンディション整いそう。
全体的にはぼちぼち仕上がってきたかなーという印象。先発ローテが見えてきて、リリーフも整備されてきた。あとは中野の合流とレフトのスタメンぐらいだろうか。あと4試合で見極めないとね。