7.2DeNA阪神ハマスタ

阪神4連敗!借金2!単独4位に転落!

いやだああああ!

先発西は6回2失点で敗戦投手。状態は悪くなさそうだったが、今日スタメン起用された佐野にやられた感じ。

相手先発の上茶谷も良かったし、その上茶谷をスパッと交代して継投するなど、首脳陣からも今日の試合にかける情熱が伝わってきた。

もちろん今日の試合の重要性は阪神側もよくわかっていたはず。ただ、阪神はいつものオーダーで打順の変更もなし。

今日の試合を特別なものと位置付けて、スタメンを代えて継投も細やかだったDeNAと、いつものメンバーで、いつもの野球を心がけた阪神。今日の勝敗だけでどっちが正しいかは分からんけど、DeNAの執念にやられた感じはある。

まあなんにしても、阪神としてはオーダー変更するまでもなく現状考えられるベストメンバーで挑んだわけだし、スタメンの選手を押しのけるほどの選手がいないのも事実。やるべきことをしっかりやるものとして臨んだ試合で、結果として、先発好投、援護なし、エラーとエラー気味のプレーあり、リリーフ打たれるという内容。

こうなると、阪神側にもなにか変化が必要だったのではないか…と思ってしまいそうになるが、少なくとも今はまだスタメン選手を使い続けるべき。

昨年の打線の大きな反省点は、選手を固定できなかったこと。打てばスタメン、打たなければベンチか2軍。当然と言えば当然の起用方法だけど、これで固定できたのは糸原ぐらい。打てない時期の過ごし方を学ぶことができなかった。

いまやっと、固定して使い続けたい選手が何人も出てきて、苦しんでいる。この成長期を奪ってしまったら、またベテラン頼みのチームに戻ってしまう。

勝てずにイライラするが、それでも我慢や。きっとみんないい選手になってくれすはず!

だからいま出場してる選手は責任重大。使い続けてもらって、結局モノになりませんでしたでは済まされない。1試合、1打席を大切にしてほしい。