5.1
東京ドームでの巨人戦は、8-1で勝利。
3タテ、6連勝!これはもう偶然ではないはず。流れいいよ、どんどん連勝のばしていこう!
今日の試合はチームの底力を示すことができたと思う。西純矢と高橋の投げ合いは、西はガンケルの代役、高橋は抹消も経験しながらどちらも今シーズン初登板。西の登板経緯や高橋との相性を考えると、西は5回3失点ぐらいなら合格で、あとは苦手な高橋を相手に打線がどう対応するかがポイントだと思っていたけど…。
西、めちゃくちゃ良かった!7回1失点で今シーズン初勝利。四死球1、球数91。失点はソロ被弾のみ。
彼のピッチングを見たのは久しぶりで、こんなに良かったの!?というのが正直な印象。同世代の奥川や佐々木と比較されながらも腐らず地道に努力してきた証拠やね。
まっすぐ系のボールとフォークが中心で、スライダーやカーブをちょこちょこ投げる感じか。甘いボールもある程度はあったけど、キレとパワーでヒットにさせなかった。投げっぷり、テンポも抜群で、特にフォークが決め球として使えるレベルだったのには驚いた。内容も結果も充実していて、この感じならガンケルが戻ってきても、どこかで先発機会が巡ってくるのは間違いなさそう。
高橋も投げてるボールはやっぱりすごかった。阪神打線としては今回こそ必ず打ち崩す覚悟で研究してきたはずなのに6回途中2失点。スパッと交代させる原監督の采配は相変わらずやし、1失点で降板してリリーフが打たれて2失点なら十分。まあ今日はきれいに打てないながらも、テンポ良く投げさせず、球数を多くさせた阪神打線の工夫の勝利なのかな。
その打線も、後半に力を発揮できるのは強いよなー。今日は勝ちパターンから打ったし、代打の選手も活躍した。チャンスで打てない時期が続いていたから今の打線は本当に気持ちがいい。個人で見ても糸原の状態が良くなってきて、あとは梅野がどうかなーというところ。今日のタイムリーで何かが変わればいいんだけど。まあ勝っているうちは守備優先で考えて問題ないポジションなので、焦らず復調を目指してほしいね。
気づけば5位のDeNAとは2.5ゲーム差。消化している試合数が違うから単純比較できないけど、目に見えて数字が改善されているのは嬉しいね。