今日はオーダーを大幅に変更!
1二 上本
2遊 北條
3右 糸井
4三 大山
5一 マルテ
6捕 梅野
7左 陽川
8中 江越
9投 ガルシア
昨日の試合のあと、「いろいろ入れ替えようかな」とコメントしていた通り、スタメン出場が続いていた近本・糸原・木浪や、福留不在で出場機会が増えていた高山がベンチスタート。かわって上本、北條、陽川、江越がスタメン!
個人的にはオーダー変更はないと思ってたし、かえるにしてもここまで大幅なオーダー変更ないと思ってたけどなあ。チームの良くない雰囲気を変えたいという考えと、濱口を攻略するために右打者を並べたい思惑とが一致した感じか。上本、北條、陽川、江越に要注目の試合。
3-4勝利
同点、逆転で延長戦を制した!連敗ストップで再びDeNAと並んで3位に浮上。
先発ガルシアは6回3失点で勝ち負けつかず。状態はまあまあといった印象。ただ、初回から外角のボールを狙われていた感あり。ソトのホームラン、筒香ロペスの特大ファール、大和の勝ち越しタイムリーなど…。バッテリーのクセまでよく研究してるわ。こういうところは今後の反省材料になるのかも。
で、注目の4人の総評。
残念ながら陽川、江越は不発。二人とも2打席ノーヒットで途中交代。北條は5打数1安打も、失点につながるエラーをしてしまった。上本は5打数1安打1四球で8回の同点劇に貢献。
…オーダー組み換えの成果は微妙といったところ。上本、北條は及第点としても、いまの陽川、江越の状態ではスタメンは厳しい感じ。というか、思い切って組み替えるなら3番~6番もかえてみていいんじゃないかな。打順を変えてみるだけでも結構印象違うし。
今日一番うれしかったのは、途中出場した近本、糸原、高山が活躍してくれたこと!11回表の近本の3ベースヒット(記録上は2ベース)、糸原の犠牲フライで勝ち越し。高山も長打が出たし、いい感じで刺激を受けてるのかも。固定するのが正解ってわけではないんやな。
気になったのはドリス。
ピッチング自体は問題ない。ただ、ランナーを出すと脆い。もとからフィールディングがいいほうじゃないうえに、ランナーを気にしてエラー、投球も崩れる。
最終回のスクイズも、結果的に失敗してくれて助かったけど、あれはドリスに処理させるために意図的に強く転がしたのではないかと思っている。
打順も組み替えたことだし、守護神の配置転換も考えたりするのかな。