5.27
ZOZOマリンでのロッテ戦は、1-0で勝利。
相変わらず打線は厳しい。相手バッテリーは優秀。予想通りのタフな試合。
正直、勝てるとは思ってなかった。でも勝てるとしたらこの展開しかないとも思ってた。先発とリリーフが0で繋いで、打線は繋がりではなく一発。
佐藤のホームラン、すごかったなー。低めのボールゾーンだよね。いくら同じゾーンに投げ続けられたからって、打ち返すのは簡単じゃないはず。すくいあげたような打球で、センター定位置ぐらいの凡フライだと思ったのにめちゃくちゃ伸びた。風の影響って訳でもなさそう。助っ人外国人のホームランみたいな弾道というか、ホームランバッターならではの一打。今日も打線はあと一本が出ず、自身もチャンスで凡退したり、走塁ミスがあったりで迎えた9回表。何とかしたい気持ちもあっただろうから、本人にとっても貴重な打席になっただろうね。
ウィルカーソンは8回無失点で4勝目。投げるたびに良くなっていくような印象。まっすぐいい、変化球いい、コントロールいい、ピンチの場面での対応いい、フィールディングいい。変な癖やメンタル面の脆さもない。今日特に良かったのは初球できちんとストライクを取れていたことかな。変化球から入ったかと思えば、次のバッターにはインコースにまっすぐを投げたり。長坂のゴリゴリ攻めるようなリードともマッチしていた。このペースなら二桁勝利も十分狙える。
今の阪神が勝つためには、このパターンが基本になるんだろうね。投手が抑えて、ホームランで得点。明日は青柳なので投手のほうは大丈夫。あとは打線。頑張ってほしいね。