9.4
甲子園での巨人戦は、0-2で敗戦。
いくつかのチャンスをモノにできなかった阪神。
ワンチャンスをモノにした巨人。悔しいけど妥当な結果やね。
西はよく頑張ったと思う。7回2失点。6回まではほぼ完璧と言っていいんじゃないかな。まっすぐも変化球もバッチリ、やられそうな気配すらなかった。野手は赤星からそれなりにヒットを打っていたこともあって完全に阪神ペースだった。
7回も結果ほど悪くはなかった気がする。先頭バッターへの四球は確かにアカン、中田に打たれたホームランも確かに甘め。しかしここは巨人サイドの攻勢がうまくハマった印象のほうが強い。
四球で出塁した丸に代走増田。まだ7回ながら投手戦の雰囲気、なにより西のピッチングを見てチャンスはこのイニングしかないとの判断だったんだろうね。
西もそんな巨人の思惑は感じていただろうし、自分で招いたピンチを脱しなければならない責任感もあったはず。
中田への初球は甘めではあったけどホームランになるようなボールではなかった。打った中田がすごい、一気に攻め立てた巨人の戦略がすごい。
プロ目線での反省点はあるだろうけど、ファン目線で見るなら文句なし。高卒ドラ1の若手ピッチャーが順調に伸びてる姿が嬉しくてたまらん。次も思い切りよく投げてほしいね。
打線はね…打線は水物、こんな日もある、でいいのかな?
今シーズン24回目の完封負け。打てる日は打てるが打てない日はとことん打てない。
違いは何だろう。相手先発?球場?スタメン?デイゲーム?ナイトゲーム?曜日?前日の勝敗?特にそれらしい特徴がないのが怖いところ。毎回ノーヒットノーランをくらっているわけでもないので打力に問題があるとも思えない。
繋がりか?得点圏打率か?今日付けでのチームの打率は.243、得点圏打率は.240。良くもないが悪くもないよな。本当に何がどうなっているのやら…。