ヤクルト優勝!

9.25

ヤクルトの優勝が決定。

とても素晴らしいこと。137試合終えて77勝57敗3分け。

今年もヤクルトは強かった…。つい村上に注目が集まりがちだけど、メンバーは若手からベテランまでいい選手が揃っている。

個人的には長岡の登場が厄介だったなー。高卒3年目でショートのレギュラーに定着。最初はコロナ禍の玉突き人事的なこともあったとか?でも定着できたのは本人の実力。シーズンを通して走攻守で立派なプレーを見せてくれたと思う。コロナ禍ですべての球団が苦しんでいる中で、コロナ禍ゆえに訪れたチャンスを見事にモノにして躍進する選手の登場は他球団のファンが見ていても素直に素晴らしいと感じさせられる。しかも若い選手ならなおさらやね。

チームとしては終盤にちょっともたついた雰囲気があったぐらいで、全体的に試合上手で急激に落ち込むことはなかったような気がする。特に印象的なのは夏場以降のタフさやね。交流戦から勝ちまくって、なかなか勢い衰えず貯金しまくり。

悔しいけどこういうチームが優勝するなら納得するよ。本当にすごいチームだった。おめでとうヤクルト!

祝福する気持ちに嘘はないけど、阪神ファンはCSで阪神がやり返してくれることを信じているのも事実。ただ道のりは厳しい。

今日巨人が負けたので、巨人阪神広島中日は、4球団ともに自力CS消滅、なおかつ3位から最下位まで可能性が残っていることになる。しかも借金確定。

まずは全勝。ヤクルトとの残り3試合に全力を注ぐのみ。優勝が決まったから、ヤクルト側で多少消化試合的な采配を…と期待するのはファンだけ。阪神の選手たちは当然しゃかりきになってプレーするだろうし、ヤクルトだって出場する選手は必死になってプレーするはず。逆にプレッシャーから解放されたことで、開き直ってパフォーマンスが向上する選手がいてもおかしくない。村上は本塁打記録更新のために1番起用される可能性もある。何一つ楽観視できない。

他力の部分はひとまず置いといて、まずは全勝やね。