10.10
CSファーストステージ第3戦は、3-2で勝利。
これでOK。100点。
絶対に勝たないといけない試合。とにかく何がなんでも必ず勝つしかない試合で勝ったんだから大満足。
内容のことは今さらごちゃごちゃ言ってもどうしようもない。ミスやら打線やら、そんなんCSの前から、それ以前に開幕前から分かってたこと。短期決戦は勢いと采配が全て。紙一重でも運が絡んでも勝てばOK。本当に嬉しい!
どこかひとつでもうまくハマらなかったら負けてたかもしれん。継投、バント失敗からの長打、リリーフでの逃げ切り…。だからここでこうしていたほうがよかった的な指摘が当てはまらない試合だったかもしれん。いろいろ阪神らしさ全開でヒヤヒヤしたが、本当にもう勝ったからいいや。
来シーズンはいよいよ湯浅がクローザーかもな。内容はどうでもよくて結果が全てのCSにおいて内容も結果も完璧なのは頼もしいかぎり。際どいゾーンをストライクとってもらえなくても、イニング跨いでもピンチになっても自分を見失わないメンタルの仕上がりも見事。最終回に牧に打たれて、続く宮崎相手に序盤は力みながらも最後は三振で打ちとる修正能力も見事。どれだけランナーを背負ってもパフォーマンス自体は悪くないから続投させたのも大賛成。
選手の成長を促し続けた矢野監督の野球が湯浅の才能を開花させたと思う。矢野監督にチャンスをもらって、背中を押されて成長できた選手って結構多いんじゃないかな。
今年も最後まで矢野野球で完走してほしい。ファイナルステージも頑張れー!