12.2
梅野の起用について、岡田監督が正捕手としての扱いを明言。梅野も意気に感じているようで、「本当に嬉しい」「いつになったら正捕手と言われるのかという思いもあった」とのコメントも。
梅野ぐらい試合に出ててもそんな思いになるんだなー。誰がどう見ても軸になる選手、しかしバックアップできる捕手もいるので併用しているだけ。本人の休養、他の選手は育つ。好不調や先発ピッチャーに合わせて捕手を選択できるのはチームとしても大きな強み。
それでもやっぱり不安もあるのか。FAで出て行ってもおかしくないような雰囲気もあったのに残留してくれた。優勝できなかった責任を感じたりしてたのかなー。そんなときに監督からきちんと評価してもらえたらそりゃ嬉しいよ。ファンがどれだけ評価していても現場からの評価が低いと辛いはず。
監督、選手の扱いが本当に上手。小幡や木浪に対してもそう。大山や佐藤にもそう。特に力を入れたい部分をピンポイントに奮起させている。どうってことないように感じられても、案外こういう細かいケアが成績に直結したりするんだよ。
センターラインを中心にした守備力向上、打線の強化、クリーンナップの強化。なんかうまくいきそうな気がする!