WBC、まだあまり盛り上がってないかも?

12.30

あんまり盛り上がってないかも?例年こんなもんだっけ?

開幕は3月。一部メンバーが公表されるのも1月上旬。野球ファン以外はまだまだ「どうでもいい」「先のこと」って印象なのかな。

最終メンバーの30人に名前が挙がっていない球団のファンも似たような感じかもしれんね。今回は楽天、日ハム、中日、広島からはメンバー入りの情報なし。阪神もそんな時期があった。

選考基準はさまざま。選ばれることは名誉だけどそれがすべてではない。メリットもデメリットもあるのが代表戦。体の負担や国際基準のボールへの適応→NPBのボールでの調整の難しさなどに着目すると、むしろ選ばれないほうがいいと思えることも。

代表に選出される選手はチームの主力クラス。そんな選手に無理はさせたくない。しかし長い目で見れば必ずプラスになるはず。プロ野球界の発展にも直結するはず。

理想はすべての球団からバランスよく選出されて、その選手たちがみんな高いモチベーションで調整、プレーできること。試合の内容、結果ともに充実して、キャリアアップにつながる経験を積んでチームに還元すること。病気やケガがなく、各種調整によるシーズンへの悪影響が出ないこと。野球界が盛り上がって、ペナントに興味を持つ新たな野球ファンが増えること。選手、球団関係者、ファン、スポンサーなどみんながハッピーな気分になれること。

あくまでもこれは理想だけど、少しでも実現、もしくは近づくことができれば嬉しいね。