7.19阪神ヤクルト甲子園

甲子園に帰ってきて、ヤクルトとの3連戦。今シーズンは毎試合のように安定したピッチングを見せてくれている高橋と、2試合ぶりにスタメン復帰の梅野のバッテリーに注目したい。

…が、今日の試合は雨天により試合前中止。残念だけど、グラウンドコンディションが悪いなかで試合を強行して、選手がケガをしたり体調を崩したりしたら最悪だからね。今のところ、今日の先発予定だった高橋と小川は明日にスライドする予定みたい。明日に期待しましょう。

さて、阪神は、巨人と中日に3タテを食らって6連敗中。そろそろ連敗を止めないと、優勝どころかAクラスも怪しくなってくる。

矢野監督は現状打破に向けて「2軍から誰か上がってきてほしい」という旨の発言をしているらしい。

個人的に、最有力候補は福留と藤浪。

福留は今シーズン初めから1軍でバリバリ活躍していたが、右ふくらはぎの違和感が原因でいったん抹消された。その後早々に1軍復帰するも、状態が悪化して再び2軍調整。じっくり調整を続けて、いよいよ今日の2軍戦にスタメン出場とのこと。復帰の時期は近そう。

藤浪は今シーズンも制球難で苦しんでいる。特に右方向に大きく抜けるボールが問題で、2軍戦で登板しても、相手チームは左打者ばかり先発させるなどの対策を強いられることもあった。最近は抜け球も減って、右打者を抑え、結果も内容も改善されつつある。投内連携やフィールディングに不安はあるが、このあたりはもともと得意なほうではなかったから目をつぶるとしよう。大事なのは、藤浪らしい投球が戻りつつあるということ。彼も今日の2軍戦で先発するらしい。状態次第では8月ぐらいには1軍戦の登板があるかも。

ここまで4試合登板して2勝2敗の秋山や、石崎とのトレードで加入した高野、実績十分の中継ぎ桑原など、期待できる投手はたくさんいるが、状態がいい野手がなかなか出てこないのは悲しいところ。このタイミングで新外国人の獲得に踏み切った首脳陣の判断は評価できる。

ソラーテは20日に来日して、早ければ26日から1軍合流する可能性もあるとか。

チーム浮上の起爆剤になるのは、2軍の選手か、新外国人か、いま1軍にいる選手か。

まずは1勝、連敗ストップ!頑張れタイガース!