2.1
球春到来。
キャンプ初日は大きなアクシデント等はなく、順調なスタートになったみたい。
観覧制限なしのキャンプ。初日からたくさんのファンが観覧に訪れたとのこと。
実戦的な練習には程遠い、体づくりや慣らすための運動がメイン。おそらくファン以外が見たら退屈だと思われるプログラムばかりだと思う。しかしだからこそファンはたまらなく楽しい。試合の勝ち負けや緊迫感から離れて、純粋に野球の風景を満喫できる。のんびりと雰囲気を楽しむのも、特定の選手に注目するのも自由。開放的な沖縄独特の空気感も魅力。
個人的に今年は絶対観覧に行きたかったが、現地での移動手段を確保できず断念。キャンプ観覧目的で沖縄行くならレンタカーがないと大変なんだよね。空港からホテル、ホテルから球場、試合があればホーム球場から別球場、そこからホテル、ホテルから空港。今年は一軍と二軍の球場も往復したい。結局、ホテルは見つかったけどレンタカーは全滅。現地での観覧は来年やね…。
観覧に関する情報が出てから動いたのは遅すぎたか。複数球団が集結する時期、しかも有観客での久しぶりのキャンプだからみんな早めに予約だけしておいた感じなのかな。
今年はもうしょうがない。宮崎のジャパンキャンプに行ってみようかな。こっちはこっちですごく楽しみ!