7.11
倉敷でのDeNA戦は、7-2で勝利。
青柳、よかったよ!復帰戦で3勝目。
二軍調整が始まる前の、全然ストライクが入らなかった頃とは比べものにならない。DeNA打線もある程度荒れるという想定だったのか、序盤は立ち遅れてる感はあったね。左相手にも問題なく勝負できてたと思う。あれだけストライク先行で、しかもインコースを攻められるとは思ってなかっただろうね。中盤以降は初球から打ってくるシーンも増えて、同時に青柳のほうも球数少なく打ちとるようにシフトしていった。パフォーマンス自体はめちゃくちゃ良いとまでは言えないけど、バッテリー主導で効率よく投げてくれたと思う。
とりあえず今日は7回2失点80球。内容も結果も充実、いいイメージのまま余力を残して代打交代はめちゃくちゃ理想的なカムバック。二軍行きの前の印象だと、もしかしたら前半戦のうちの合流は厳しいかな?という感じだったのでなお嬉しい。
それにしても、4点差の8回で岩貞か。1ゲーム差の首位攻防戦の初戦、先発が降板した直後。いろいろ理由はあっただろうけど怖いぐらい手堅いな。まだまだ順位を気にする段階ではないとは言いながらも、オールスターまでに戦力を見極めると言いながらも、やっぱり勝っておきたいし青柳に白星をつけたいよな。さすがに5点差の9回は岩崎じゃなくてケラーだったけど。
大事なカード頭、また青柳に任せていいなら相当助かる。今日の感じなら十分いけるはず。さらにペナントがおもしろくなるねー。