8.20
浜スタでのDeNA戦は、2-0で勝利。
最後怖かった…。
でも終わってみれば伊藤の今シーズン2回目の完封、8勝目。バウアーと堂々と投げ合って自援護付きの勝利はファンもびっくり。終盤戦で疲労もピーク、そのうえリリーフ総動員の試合が増えてきてたところだったのでこの完封はめちゃくちゃでかい。114球の熱投、本当にお疲れ様!伊藤最高!
自力でゴリゴリとマジックが減っていくのは気持ちいいね。初戦でいろいろあったこのカードだけど、2勝1敗でフィニッシュ。いい感じやね。
疲労の影響が見え始めてた野手陣が、初戦のあのリクエストからはりきり出した気がするよ。木浪の先制タイムリーに大山の猛打賞。徹底的にマークされてる近本中野は好守で貢献。佐藤ノイジーは復調傾向。ファンから見たら落胆するようなことでもプロは奮起する材料にできるんやな。
特に佐藤の2安打は嬉しい。というか安心する。好不調のムラがあるタイプ、攻守のリズムが良くも悪くも連動するタイプ。最近は守備でやや怪しい場面が増えてきていたように思う。簡単なサードゴロでもファーストへの送球が微妙で、大山じゃなければ逸らしてたようなものもちらほら。そのせいか、右バッターが苦し紛れに三塁線や三遊間を狙って佐藤に打球処理させようとしてるシーンもちらほら。
こういうのも打ち出せば激減していくのが佐藤。代打やDHじゃなくて、スタメンで打って守ってバリバリやっていくのが基本スタイル。守りが良くなるにつれて打撃が上がっていくことはなくて、本当にもう打つところからスタートするのが佐藤。だから打ち出すと嬉しいし安心する。この勢いキープしてほしい。