9.11
77勝44敗4分け、貯金33。2位広島とのゲーム差は11。そして優勝マジック5。
ここから先は今まで以上に手堅く戦うやろうね。大差の試合はスタメン野手を休ませてほしいとさんざん言い続けてきたけど多分ない。展開に関係なく最初から最後まで出続けるのが優勝争い。あるとしたら大差で負けてるときぐらいやろうね。
とにかく手堅く。今日付けで岡留を抹消。今までなら半端な使われ方に同情するところだけど、終盤戦でしかも優勝争い真っ只中となれば話は別。少しでも状態がいい、もしくは一軍経験豊富な選手を呼ぶのは当然。
じゃあ若手はいつ投げるの?スタメン続きの野手はいつ休むの?って言われればそれはもう優勝したあとの試合。優勝決定後のウイニングランで若手を使ってスタメンを休ませる。おそらく栄枝あたりはバンバン出るんじゃないかな。阪神としては変な話、負けても傷つかない試合。他球団はCS争いでシャカリキになって向かってくる。ベンチで燻ってた選手にはまさに絶好の場。
もちろんやりすぎは厳禁。CS争いしてる他球団から見ればあからさまに主力が出ないチームは厄介。ライバルチームが主力抜きの阪神と戦ってたらいい気分はしない。今までは阪神もCS争いする立場だったのでよく分かる。1人〜2人ぐらいをローテーションで休ませたり、途中交代させたりがギリギリのラインかな。阪神だってチームマネジメントは必要なんだから多少のことはお互い様ってことで。
まあまずは優勝することやね。最短14日か。焦らず油断せず、ひとつずつマジックを減らすのみ。