9.27
甲子園での中日戦は、2-7で敗戦。
今日はもう完全にCSを見据えた投手起用だったね。先発富田と第二先発西純矢。一軍枠がキッチリ決まっているわけではない部分、勝ちパターン以外のところやロングリリーフ、第二先発も含めてのテストもあったと思う。結果が欲しければ下で何回もバッテリー組んでる栄枝や長坂と組ませればいいのにそうしなかったのはCSでの起用を想定しているから。
しかしまあどうだろうね。今日の結果で見ればCSでの起用は厳しそうかな。内容的にもビーズリーのほうがよかった気がする。
富田は5回5失点。まっすぐもスライダーもめちゃくちゃいいんだけどね。決め球に困ってるというか、肝心なところで打たれるというか…。特にキツかったのは絶対長打NGの場面で長打打たれた5回。エラーでランナー出てるから同情したくなるところではあるけど、そういうのも含めてのテスト登板。しかも初回にホームラン打たれてるバッターに対して、同じようなゾーンに同じようなボールを投げての被弾。
もちろん坂本も考えてあげてほしい部分はある。同じ左ピッチャーでも、伊藤とか岩崎とか岩貞なら抑えられたのかもしれんが今日は富田。強気の配球が裏目に出たよなー。
ただ、富田も納得して投げてるわけやからね。坂本にしても「ここでこのまっすぐで決められないなら一軍は厳しい」との算段はあったのかもしれん。あえて厳しく、厳しくというか本当にいろんな要素をテストしていた可能性はある。
これは西もそう。2回2失点。彼に関しては3つの四球がイメージを悪くしてる感はある。長く投げる先発なら四死球もある程度は許されるけど、リリーフも第二先発も1つの四死球が命取りになることはザラにあるからね。今日は失点につながってるからなー。首脳陣としても悩ましいところじゃないかな。