8.16巨人阪神東京ドーム


首位巨人との直接対決!!

このまま巨人に走られるわけにはいかんぞ!!

対戦成績とか相手先発との相性とか、もうそんなんどうでもいい!!

とにかく勝つ!!頑張れタイガース!!!!

2-1敗戦

ああ…

いやーでもこれは誰も悪くないと思いたい

先発の高橋はよく頑張ったと言っていいはず。一発に泣かされただけのことで、7回2失点は立派な数字。内容も悪くなかったし、3連戦の初戦にふさわしいピッチングだった。

8回から登板した岩崎は、被打率は対右打者が.143、対左打者は.100と、左右関係なし。今日のピッチングで特に良かったのは、カウントを悪くしてしまった坂本との勝負は避けて、そのあとのバッターを抑えたところ。これは簡単なようで実はとっても難しい。リードされた8回裏、ただでさえランナーを貯めたくない場面で四球でランナーを出して、勝負するのは3番丸と4番岡本。怖いバッター相手に素晴らしい投球を見せてくれて、バッテリーの思惑通りの展開で切り抜けた。梅野もよくリードした。バッテリーの気迫を感じたね。

本当に、投手も野手も気迫のこもったプレーやったんや!!見ててこっちも苦しくなるぐらいよく頑張ってた。

ただ、野手のほうは気持ちが空回りしてしまって結果に結びつかなかった。毎回のようにランナーを出しながらも、得点できたのは初回だけ。ここぞというところで打ち気にはやってしまっていた印象。糸原も近本も、普段なら難なく見逃すようなボール球をスイングしていた気がする。

本当に頑張ってるんだよ。結果だけ見て選手を責めるのは酷な気もする。

とはいえ、やっぱりこれではいけない。

勝つためには、猛打賞の福留のように、冷静さも重要。

糸井が抜けて若い選手が中心のタイガース打線には難しいことかもしれんが、それも勉強。

とにかく必死に!!それでいて冷静に!!

巨人だって、一時は2位と10ゲーム以上離れていたのに、いまは4.5ゲーム差に縮まっているんだから、それなりに焦ってるんじゃないかな。勝ちたくて仕方がないのはどこも同じ。

今シーズンは育成の年とか、Aクラスに入れればそれでいいとか言っても、やっぱり本音は優勝してほしいんや!!頑張れタイガース!!