11.10
渡辺投手コーチ、上本野手コーチを迎えるのみ。
これでいいよ。せっかくいろんなことがうまくいってるのに例年のように変更があったらむしろ心配。変化に対応するための対策として新コーチ2名というのもちょうどいい。
阪神の野球をきちんと見るようになってから、選手だけじゃなくて幹部候補、監督候補、コーチ陣の育成も大事だということがわかってきた。結果が出なければ即交代も場合によっては必要かもしれんけど、基本的に育成には時間が必要。長年の課題だった貧打、守乱の改善に大きく貢献してくれたコーチたちが残ってくれるのは頼もしいよ。
コーチ陣としても手ごたえを感じているんじゃないかな。それに加えて岡田監督、選手、コーチ同士の信頼関係も出来上がってるからこその残留だと思う。血の入れ替えは不要、というか、しないほうがいいとまで言えそうなぐらい充実したメンバー。安心材料が増えた!