人的補償制度

1.23

選手会は割と本気のトーンで物申してる印象。山川の西武→ソフトバンクへの移籍に伴う人的補償絡みのアレコレが発端になって議論が白熱してる。

いろんなところで言われているとおり、まずはルールを遵守すること。それを厳正にチェックする部門を設けること。違反した場合はペナルティを与えること。これらが最優先。そのうえで、抜け穴になるような部分を追記修正すること。プロテクト漏れする選手を育成に落として指名されるのを防いだりとかね。

この制度がないと、資金力のあるチームがどんどん選手を獲得する。戦力均衡が崩れて極端に強いチームやそうでないチームが出てくる可能性、育成に力を注がなくなるチームが出てくる可能性が。それでもなおこの制度がいらないと選手側が主張するなら議論の余地あり。とにかくまずは制度の遵守などが優先でいい。

「人的補償制度」への1件の返信

  1. そもそも、ソフトバンクと西武のルール違反が問題点。また、正式発表前に報道しているのも問題点。この2つが問題なだけなのに、なんで人的補償が問題に論点すり替えしてるのかわかんないですね。
    飛行機が墜落したら、危険だから今後飛行機は禁止にすべきって言ってるのと同じだよね。
    まずは、ルール違反を犯した両球団にペナルティが先やん。
    その後に、ルール改正について議題にあげて論争すべきであって、両球団にペナルティなしはおかしいよね。

コメントは受け付けていません。