2.14
明日は休み。そして本日は午後から休み。第3クール終了にあわせてコンディショニングも考慮。練習は手を抜くわけにはいかない。休めと言われて休む選手もなかなかいない。はっきりとした休日を設定するのは意外と大事。一昔前と比べると甘いと言われるのかもしれんけど、それで優勝したんだからやっぱり正解。ケガや体調不良がなにより怖い。首脳陣側が休める制度だけでなく休みやすい風土を作ってる点も立派。本当に甘えている人間は淘汰されるのみ。まあ阪神にはいないと思うけど。
ここまでは育成の福島がよく評価されてるみたいやね。俊足は評判通り、守備の良さも評判通り、打撃面も想定していたよりずいぶんいいとか。総合的にみても実戦でどんどん試したいレベルとのことで、今後出番が増えていく予定とか。
足と守備。明確なストロングポイントのある外野手。守備代走枠での一軍枠は江越の穴埋めが出来ていない状況もあってチャンスあり。プレッシャーに強いのか、成功率、野球脳、走塁技術などなど確認したいところもたくさんある。実戦で頑張ってほしいね。