3.3
日ハムとのオープン戦は、5-6で敗戦。
5連敗か。まあ全然OK。調整、経験、目的はそれぞれ。やりたいことやれたらそれでいい。
才木はずいぶん調子上げてきたね。4回1安打四死球なしの無失点。
今日投げてたボールは全部よかった気がする。割合的にはシーズンよりも変化球が多めだったのかな?カット系やフォークだけじゃなくてカーブスライダーもしっかり投げてた。やりたいことやりつつ結果も伴ってる感あり。レベル高い。
椎葉も十分。1回投げて1失点か。投げてる印象としては全然悪くない。ショートイニングなら任せて安心できるぐらいのまとまりはあったはず。というかこのイニングで再確認できたのは中継プレーの上達。外野から内野までの送球が素早く正確。その後の判断も適切。無理やりホームでのアウトをねらわず、飛び出したバッターランナーを手堅くアウトに。最近そんなシーンをよく見る気がするよ。守備のレベルアップが確認できたのも収穫よ。
及川は…いきなりどうしてしまったのか。3イニング投げて5失点。2イニング目に突然ストライクが入らなくなって自滅気味にビッグイニングを作られてしまった。いったん荒れてしまうと若い藤田とのコンビでは立て直しが効かないのかも。そのあたりも全てバッテリーの成長材料よな。ピッチャーもキャッチャーも若い選手をどんどん使うべき。
そしてそろそろひとつぐらい勝ちたいかも?そこに執着した采配はしてほしくないけど、使われた選手たちの躍動をみてみたい気持ちもある…。