8.31阪神巨人甲子園
4-2勝利
やっと巨人に勝った!
巨人戦はホントにしんどい。1勝するのがこんなに大変なんだもん。
ずーっと負け越してきたからね。チームとしていろいろ考えてたはず。いろんな場面で勝負を仕掛けていって、いい結果につながった。
まずは2回裏の攻撃。2点取れたのは大きかったね。
ノーアウト1塁の場面で6番北條にバントさせたのは正直どうかと思ったよ。だって下位打線に続く打順だもん。そもそも打撃好調でスタメン起用されとるんやから打たせてやれよ!ってね。
高山と梅野が絶好調なら分かるけど、どっちか打ち取ってピッチャー西との勝負を選択されたら何にもならないからね。
そんな場面で、高山はしっかり繋いで、梅野はやや詰まりながらもタイムリー。
特に良かったのは西のスクイズ。1点で終わらず、しかも9番ピッチャーのところで追加点を取れたからね。
まあなんといっても今日は中谷やね。
代打で登場してレフトスタンドへの勝ち越しホームラン!
追い込まれてからの思い切りのいいスイングで、打った瞬間ホームランやとわかるやつやった。見応えのある打席やった!
大山の打席も悪くなかった。
今シーズンずっとサードを守ってきた大山に代わってスタメン出場している北條の代打で登場するという、なかなか面白い展開。代打成功なるか!?
…結果はワイルドピッチによる振り逃げの間に1点追加。大きな追加点になったことは間違いないけど、打席内容の評価となると、なんとも言い難いね。外角低めの変化球を振らされて三振やもんな。バッテリーのミスに助けられた感の方が強いわ。この場合代打成功といっていいのだろうか。
でも、ひとつ良かったのは、大山がこのワイルドピッチで2塁まで進塁したこと。
振り逃げ=1塁に進塁という固定観念を持たず、全力で走って隙あらば次の塁も狙う積極性。大山のこういうところは非常に好感がもてる。この走塁が見れたから、個人的には代打成功やと思いたい。
いろんな仕掛けが実って、無事に勝利できたわけだが、この勝利は両チームにとって悪くないことだったかもしれんね。
Aクラスを目指す阪神は、1戦も落としたくない。引き分けではなく白星が欲しいなか、苦手の巨人に3タテされる可能性がなくなり、カード勝ち越しも狙えるという、非常に価値のある勝利。
一方の巨人は、今日負けても2位DeNAとは5ゲーム差。2位のチームとの直接対決は別としても、他のチームとの対戦カードは1勝2敗ぐらいのペースで十分優勝が狙える。仮に明日阪神に負けたとしても、それほどのダメージはないやん?
それどころか、相性のいい阪神がAクラス入りした方がCSを勝ち抜くうえでは都合がいいわけだから、阪神には「勝たせてやる」ほうが賢いやん?
ということなので明日の試合、お手柔らかにお願いします笑