10.27
26日の、みやざきフェニックスリーグ
久しぶりに先発した藤浪が4回無失点、9四球
9四球
むしろよく無失点で切り抜けな。球数も増えて102球。最近すごく安定してたのに、ちょっと残念なニュースかも?
単純に、第三者目線で見てると、中継ぎではきちんと投げれるのに、先発すると四球連発で崩れてる印象。
短いイニングはOKで、長いイニング投げようとするとダメ。リリーフ転向させろ!って話が出てくるのも分かるわ。あまりにも極端やもん。
ただ、仮にリリーフに転向したとしても、制球難の根本的な原因解決にはなってないわけで、シーズン通して安定した投球ができるかどうかは分からない。
そうなるとやっぱり1軍復帰はまだ早いってことになるのかなあ。
いや、ショートイニングで投げれるなら、まずは1軍復帰を優先させて、試合の中で感覚をつかんでいくほうがいいのか?
どうするのがいいのかな。本人も苦しいやろうし、監督やコーチも悩んでるやろうな。
どうするのがいいのかは分からんけど、優勝するためには藤浪が必要ってのは間違いない。
優勝争いかあ。
藤浪、岩貞、秋山が、2桁勝ってたときの感じになってくれたら…
せめて2人、復活してくれたら…
あれ?案外阪神の先発投手は足りてないのかも。
前向きに考えれば、先発投手全員にローテーション入りのチャンスがあるってことや。期待しましょう。