投手の助っ人、急いで調査?

11.30

ジョンソン・ドリス退団濃厚ということで、投手の助っ人も獲得に乗り出す様子

どうやら日本でプレー経験のある選手から調査するらしい。まさか2人とも難航するとは思わんかったしな。

日本で実績がある選手は、それだけで十分魅力的だけど、ある程度対策もされているのが難点かな。

海外から新しく連れてくる選手は、日本野球への適応力が心配されるけど、そこをクリアできれば大活躍できる可能性大。

どっちがいいのかは正直、わからん

わからんけど、阪神の場合は、野手は日本で実績のある選手を、投手は海外から新しく見つけてくるのがいい気がする。

近年の野手は、さすがにまずいもん。ほとんど1年持たず退団してる。ナバーロは途中加入でよく頑張ったけど、2年目は結果を残せず。

マルテは選球眼がよくて守備もうまい。ようやく1軍レベルの選手がきてくれた。

ただ、球団が求めている感じの大砲タイプの選手ではない。長打は新規加入のボアに期待するとして、どれくらいやれるかは完全に未知数。

だったら、実績ある選手を連れてきたほうがいいんやないかと思う。もうハズレ助っ人はうんざりや…

一方で、投手はいいのを見つけてくるよね!

最近でいうと、オスンファン、マテオ・ドリスにジョンソンなど。

一軍レベルどころか、タイトルとれるレベルの選手多数。

なかにはほとんど1軍で通用せずに帰国した選手もおるけど、全体でみたら大満足。スカウト上手!

今回もスカウトを信じて、いい投手を連れてきてほしいけど…

いやほんと、ジョンソンドリスが2人とも退団ってのは想定外やったからなあ。調査不足だったり、そもそもこの2人の穴埋めになる選手がいないってこともあるのかな。

だったらあと2人ぐらい、日本で実績ある選手を連れてくるほうがいいのか。

投手だとジャクソン、スアレスあたりの調査してる噂がある。

野手はボア以降あまり聞かん。

マルテ・ボア・ガルシア+2名。助っ人枠も競争やな。