助っ人補強はこれでおしまい

12.23

谷本副社長が、助っ人9人目の獲得の可能性を否定。

まあそうやろうな。さすがにこれ以上は持て余すだけや。情報統制じゃなくて、本当に獲得する気はないとみた。

助っ人8人。

ほとんどが自前で見つけてきた選手。

特に野手には期待したい。

攻守で安定した成績を残したマルテ。微妙な補強が続いていた助っ人野手のなかで、久しぶりにいい感じ。

ゲレーロやビヤヌエバも調査はしたやろうけど、彼らをスルーして獲得に踏み切ったサンズ、ボーア。実績、長打力は補強したかったポイントと合致してる。活躍できるかどうかは真摯に日本野球に向き合えるか次第かな。まあどれだけ真面目でも合う合わないがあるから、結局は来てみないと分からないけどね。

投手は…どうやろ。

枠は野手で3人使う前提でいくと、必然的に競争が厳しくなる。

5人の中から1人。

無理に固定する必要はない。状態がいい選手をどんどん注ぎ込んでいいんじゃないかな。先発させてすぐ抹消を繰り返すとか、リリーフで連投させて入れ替えとか、エグい使い方も考えられる?

まあ一番の問題は、助っ人補強が終わって、いよいよ本格的に暇になってしまうことやな

キャンプもまだ先、オープン戦はもっと先、開幕はさらに先…

はやく試合がみたいー!