2.6
ボーアとサンズが目立つ一方で、じわじわ評価を上げているのがガンケル
ガンケル…メジャー出場なし。昨季は3Aで19試合(先発15)に登板し8勝2敗1セーブ、防御率3・80。
新しく契約する助っ人は、ある程度メジャー経験がある選手が多いなかで、ガンケルは登板なし。マイナー登板の成績は、8勝してるけど防御率は普通。
まっすぐの球速は、最速150キロぐらいの、平均140前半〜中盤ぐらい。どうやらジェフの推薦で獲得に踏み切ったらしく、長いイニングを投げることができて、コントロールがいいピッチャーとのこと。
メジャー登板がないからか、投球動画もほとんどなく、どんな選手かよくわからないままキャンプイン。で、実際にフリー打撃に登板してみると…
完全に前評判どおり!
低めを中心に両サイドに投げ分けて、きちんとストライクゾーンに集まってる。球種もスライダー、ツーシーム、スプリット、シンカーと豊富。矢野監督も「いまのところ悪いところが見当たらない」と、仕上がり具合を高く評価してる。
メジャー登板なしの選手が異例の高評価。これは掘り出し物の予感?!
逆にメジャー登板がないおかげで、変なプライドがなくてハングリーなのかな。日本で大活躍したジェフが、現地で彼を見て、日本で成功すると判断したわけで、他にもまだまだ魅力がありそう。ジェフの眼力を信じて期待させてもらうわ!
ちょっと出遅れてるのがガルシア
キャンプインしてから、まだブルペンでノースロー。左肩に軽い違和感があって、シーズンを見越してスローペースで調整中とのこと。うーん。
先発・リリーフどちらも可、日本野球で複数シーズンの実績あり。個人的には来シーズンのキーマンだと思ってたが、まさかの出遅れ。
助っ人枠も競争やからな。無理せず、そして負けないように調整してほしいね。
与えられるポジションではなく
自分で勝ち取る。助っ人にも サードにも適用。これが 本来の姿。抜擢して 長い目で見るには タイガースと言う球団は 人気があり過ぎる。前監督、矢野監督も 優し過ぎたんだろう。自然淘汰。役に立たない選手は
切り落とす。この非情さが 阪神復興の近道と思う。
厳しそうで優しかった金本さん。
戦力外で退団が決まったあとの西岡選手に1軍で出場機会を与えるなど、良くも悪くも選手想いな方でしたね。
そして矢野監督。厳しい星野さんのもとで優勝を経験しましたが、当時のような方向性でチームづくりをするつもりはなさそうです。
明るく、積極性のある今のチームも好きですが、優勝するためには非情な面も必要ですね。