2020年初の対外試合は7-6で勝利。
最大4点差をひっくり返しての逆転勝利。これがシーズン中なら、結果オーライで明日も頑張ろう!でいいんだけど…
調整段階の選手と、準備が整いつつある選手ではっきり結果に差がついた気がする。
投手陣はとにかく立ち上がりが悪くて、失点は全て最初のイニング。今年最初の対外試合、まあこんなもんなのかな。長打での失点が目立ったのも気になる。それでも2イニング目はしっかり抑えてるから、調整はうまくいってると思ってもいいのだろうか。
特に横山に関しては、相手のミスに助けられながら何とか3アウトとったような不安定な立ち上がりから、次のイニングは3人でピシャリ。うーん、いいときは本当にいいんだけどね…
投手陣で内容・結果ともに良好だったのは望月と谷川の2人かな。ただ、今日投げた投手はみんなどこかしらいいところを見せてくれたから、これっきりチャンスが巡ってこないようなことはないと思う。
野手はシンプルに、打った選手の優先順位が上になるだろうね。
木浪、近本、北條は、今年も春先好調みたい。この調子でいけば、開幕センター近本は可能性高い。ショートも木浪北條のどっちかやろうな。
高山も複数安打、よくやってる。バットを短く持ってるのは今年からかな?持ち味のバットコントロールの良さを更に生かすための工夫が、いい結果につながってる。2本目のヒットはイレギュラーバウンドのラッキーヒットやったけど、逆方向へ強い打球が打ててる。今年はやってくれそうや!
大山、陽川、原口もヒットが出た。でも他の4人と比べると印象が弱いかも?チャンスがあるうちにアピールしたい。
で、いいところなく終わってしまった選手も。次に期待したいところやけど、次があるかは分からない。厳しい世界やからね。
明日は日ハム戦。出場選手の奮闘に期待しましょう。