無観客試合!

2.26

今年のオープン戦は、残りの72試合を無観客で実施することが決定!29日からはじまる春季教育リーグも無観客。

新型コロナの感染拡大を防ぐためやからなあ。各地でいろんなイベントが縮小・中止・延期になってる。残念やけど、これが英断だと信じたい。

これだけ感染が広がってるからね。中止にならなかっただけでもありがたく思わないと。

24日の政府の専門家会議では「これから1~2週間が急速な拡大か終息かの瀬戸際」という見解が出されたみたい。

ラグビーのトップリーグは、29日から3月8日までに予定されていた計16試合を延期。バスケットボール男子のBリーグは今月28日~3月11日に開催予定だった1、2部の計99試合を延期。

バレー、卓球、サッカー、体操などの各競技で、延期や中止、無観客試合を決断してる。みんなで足並みを揃えて、感染対策を徹底しないと。プロスポーツだけじゃなくてオリンピックまで影響が出かねないし。

選手にとってはどうなのかな。観客がいない試合は、やりやすいのか、やりにくいのか。

…いないほうがやりやすそう笑

過度な緊張やヤジから解放されるだけでも気持ちが楽になるんじゃないかな。練習の延長線上ぐらいの感覚で、リラックスして試合できるほうがパフォーマンスよくなる選手もいるんじゃないかな。

巨人とか阪神あたりは喜んでる選手が多そう。普段のヤジがすごいからなあ。いつもと違う試合感覚を楽しんでほしいね。

ファンとしても、この状況を楽しむ余裕が必要なのかも。テレビで無観客試合を観ることなんて滅多にない。新鮮な気持ちで応援できるかも?