1.31
矢野監督、今シーズン限りで監督退任。
なんかこう、複雑なニュースやね。さびしい気持ちはあるけど、いつかは辞めないといけないポジション。本人の意思を尊重するのは当然として、それでも気になるのは、監督やってて辛いことのほうが多かったのか、続ける自信や気力がなくなってしまったのか…この決断がネガティブな判断材料から下されたものだったとしたら悲しい。
選手のこともファンのことも大事にしてくれた矢野監督。3年契約+1年延長で阪神を引っ張ってくれた矢野監督。モヤモヤが残るような別れ方にはしたくないなー。
まあでも、このタイミングでの発表も矢野監督らしいか。首尾一貫して「一日、一日を大切に過ごすこと」を周知し続けてきたなかで、キャンプ直前で自身の進退について選手に報告するってのは効果的かも。選手にとっては例年以上にキャリアについて真剣に考える一年になるだろうし、そういう感覚はプレーにも影響しそう。
もちろん、捉え方は人それぞれ。なかには監督にアピールしようというモチベーションがなくなる選手、どうせ辞めるんだならやりたい放題やるんだろ?と考える人もいるかも。
なんにしても、早めに次期監督候補を検討できるのは悪いことではない。
とにかくファンとしては、変わらず阪神を応援するのみ。監督も選手も、素晴らしいシーズンだったと断言できる一年になるといいなー。